★翼学園は、最初は翼文庫という、無料の家庭文庫でした。
1980年から90年代は、子どもの荒廃化が顕著になり始めた時期です。
ちょうどそのさなか、1985年に翼文庫は誕生しました。
開設当初、翼文庫に来る子どもは淋しいカギっ子や一人っ子、家に帰ると毎日塾や勉強に追い立てられている子どもたちでした。私は、そんな子ども達を膝に抱っこして絵本を読んで聞かせたり、一緒におやつを食べたり、宿題をしたりしていました。
★そうするうちに、次第に文庫の利用者が増えてきました。そしていつしか、子どもやお母さんの相談に乗ったり、隠れ家になったり。カギっ子が我が家で夕飯を食べていくこともありました。
心の悩みを抱えている子どもや、淋しい子ども達が一人でもたくさん来て欲しいという思いから、毎日朝から夕方 まで、自宅の2階を全開放し、放課後は子どもの集まる学童保育のような状態が1年ほど続きました。 私はずっと、そんな子ども達と一緒に過ごしました。
★いつしか、地域の方々の心の依りどころとなっていることに気づきました。
中でも、いじめの相談にのることが次第に増えてきて、内容も深刻なケースがたくさんありました。
そのうち、心の悩みを相談に来る人が次第に増えてきて、翌年1986年には利用者の方々に強く要請されて子どもが時間を決めて毎日通ってくる場所を作りました。
それが、「翼教室」です。
★大人の方々は、子どもとは別の時間に相談に来られるようになりました。この頃はすべて、1対1の個人的な相談でした。 相談に来るお母さんたちはみんな孤独で、誰もが「我が子の悩みは特別」と信じ込んでいらっしゃいました。
それが今日ある、「つばさの会」(親たちの会)を作ろうと思うきっかけになりました。
★こうしていつの間にか、必然的に生まれた「翼教室」と「つばさの会」です。
長年経った今も、私の中では何一つ変わらない、大切な場所です。
★「カウンセリングルームつばさ」は、翼教室を卒業した子ども達の成長が、その必要さを強く教えてくれて、2012年4月から始めました。
やはりここも、必要があって自然に生まれたと言っても良い場所です。
★2016年4月 多くの方からご支援ご協力をいただき、法人格を取得。「特定非営利活動法人えひめ心のつばさ」となりました。
★2018年10月 「翼教室」から「翼学園」に名称が変わりました。
★2019年1月 「特定非営利活動法人えひめ心のつばさ」 は 「NPO法人翼学園」 に名称変更しました。
(大野まつみ談)
●翼学園
今の学校が合わないと感じる人のための「もう一つの学校」のようなところです。
翼学園の教育理念は、「人を信じ、人を大切にする心を育む」ことです。
●カウンセリングルームつばさ
"なんだか心が重いあなたへ..."
どんな小さな悩みからでもお気軽にご相談ください。
●つばさの会(保護者の学習会)
つばさの会は、家庭で親が子どもをケアしてやれるように、親たちの子育て学習相談会を開いています。
活動を支援してくださる会員を募集しています
特別賛助会員 1年間 1口 10,000円
賛助会員 1年間 1口 5,000円
法人会員A 1年間 1口 200,000円
法人会員B 1年間 1口 100,000円
法人会員C 1年間 1口 50,000円
(年会費は、入会日に関わらず、次の3月31日までの会費となりますのでご了承ください)
◆入会のお申し込みは、お電話でご連絡いただくか、下記の申込書をダウンロードし
事務局までFAXをお願いします
併せて下記の当団体の口座にご入金ください
入会申込書ダウンロード
◆会費・寄附金のお振込先
『 愛 媛 銀 行 』
番号 : 愛媛銀行 余戸支店(普通)4392735
名義 : (トクヒ)ツバサガクエン
『 伊 予 銀 行 』
番号 : 伊予銀行 余戸支店(普通)1672074
名義 : エヌピーオーホウジンツバサガクエン
『ゆうちょ振替口座』
記号番号 : 01670−6−132717
口座名義 : NPO法人翼学園
『ゆうちょ銀行』
店名 : 一六九(店番:169)
口座番号 : 当座預金 0132717
口座名義 : NPO法人翼学園
NPO法人 翼学園は、公的支援を受けられない中、経営努力、奮闘しています。
将来ある子どもたちの幸せづくりのため、活動を続けるには、たくさんの方々のご支援が何よりの力となります。
同会の趣旨と活動の内容にご理解ご賛同いただき、上記の口座にお振込みをお願いします。
ご入会のみ・ご寄附のみでも結構です。
★ 寄付サイトを開設しました。 ★
寄付サイトSyncable(シンカブル)に翼学園のページを開設しました。
単発寄付、500円からの継続寄付、また入会および会費納入が
クレジット決済でできるようになりました。
翼学園が必要な子ども達のために、どうかみなさまのお力をお貸しください。
ニュースレター・パンフレットをご希望の方へ
NPO法人 翼学園の ニュースレターをご希望の方は、コムズ1FのNPOサポートセンター、松山市内の公民館、図書館などでお持ち帰りいただけます。
パンフレットなど詳しい資料をご希望の方は、NPO法人翼学園 事務局までお申し込み下さい。
その他ご質問・ご相談などについてはこちらからお問い合わせ下さい。
●住所:愛媛県松山市余戸南3丁目3−39
●お車をご利用の方
国道56号線を 松山城西堀端 から 伊予市方面へ約6Km(約15分)
余戸南の変則複路交差点を右折
●JR・電車をご利用の方
JR松山駅下車。伊予鉄大手町駅まで徒歩3分
大手町駅より伊予鉄高浜線で松山市駅下車(約2分)
松山市駅より、伊予鉄道郡中線に乗り換え、鎌田駅下車(約8分)
鎌田駅より徒歩にて約5分